HOME | 過去の実績について | 「第14回岡山県しんきん合同ビジネス交流会」開催の概要

14th

第14回 開催の概要

1.「第14回岡山県しんきん合同ビジネス交流会」開催の概要

(1)開催日

平成30年9月12日(水) 10:00~16:00

(2)開催場所

コンベックス岡山 大・中・小展示場

(3)来場者数

PRブース出展参加 1,200
一般参加(フリー商談含む) 2,600
合計 3,800

(4)総出展企業数(当日参加)

(単位:社・機関)

   今回参加社数 前回参加社数   前回比
PRブース出展参加企業  420 420 ±0
アカデミック インターミディエイトコーナー 13 12 +1
オフィシャルサービスコーナー 13 13 0
グローバルビジネスコーナー 4 4 0
ジョブアレンジメントコーナー 19 12 +7 
ビジネスバックアップコーナー 4 4 0
協賛・後援(ブース出展) 11 14 △3
バイヤー 46 37 +9
合計 530 516 +14

(5)今回の企画

◎ジョブアレンジメントプロジェクト事業における重要な経営資源のひとつである“ヒト”にスポットを当て、参加企業様の「人材確保」、「人材育成」などに関する課題解決に向けて以下のコーナー、エリアを設置し、相談・マッチングの機会をご提供しました。
◆「ジョブアレンジメントコーナー」
 県内大学、短期大学、高等学校などの就職担当課、ハローワーク、人材に関わる公的支援機関などに「相談機関」としてご出展いただきました。
◆「ヒューマンリソースエリア」
 PRブース出展企業様のうち、雇用や人材育成などに関わるサービスを取り扱っている企業様専用のエリアとして「ヒューマンリソースエリア」を設置しました。

◎経営に役立つセミナーの開催大展示場メインステージにて、午後から以下のセミナーを開催しました。
◆未来につなげる事業承継~“成功の鍵”とは~
 講 師:金原 光広氏(独立行政法人中小企業基盤整備機構中国本部 事業承継
 コーディネーター井原産業株式会社 代表取締役)
◆地方発“ヒット商品”の作り方
 講 師:北村 森氏(商品ジャーナリスト 元「日経トレンディ」発行人兼編集長)

◎ブースの魅せ方グランプリ自社の商品・サービスを広く発信し、本交流会のみならず、各地で開催される展示会・フェアなどでの訴求効果を高めていただく目的で開催しました。PRブース出展企業全社を対象としていかに「魅力的」に、かつ「わかりやすく」展示・PRをおこなっているかを評価した結果、グランプリ受賞企業には「森のかくれんぼ」様が選ばれました。

しんきん合同ビジネスコンテストの開催自社製品、サービスなどのPRならびにビジネスモデルなどを競っていただくビジネスコンテストの最終審査をおこない、上位3社を決定しました。