申込方法
参加申込までの流れ


仮申込完了のお知らせメールが
自動返信で届きます

仮申込完了のお知らせメールが自動返信で届きます


本申込の手続きについてお取引機関の
担当者より連絡いたします

本申込の手続きについてお取引機関の担当者より連絡いたします


以上で、本申込完了となります。
別途ビジネスコンテストへのエントリーも受付しております。
仮申込

参加の仮申込につきましては、「出展規約」に同意していただき、仮申込フォームに必要事項を入力してください。
仮申込フォームは以下からアクセスしてください。
※なお、出展企業数は400社程度を予定しており先着順となっております。
お申込みが多数となった場合は、締切日前に募集を締め切らせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
◆仮申込フォームはこちら
参加申込締切日:2025年6月30日(月)
企業概要票PDFの作成

仮申込後、企業概要票PDFを作成いただきアップロード内の「企業概要票PDF(出展企業用)はこちら」よりご提出ください。なお、アップロードにはIDとパスワードが必要となります。IDとパスワードは、お取引機関の担当者よりご案内いたします。
企業概要PDFの送付期限日:2025年6月30日(月)
ビジネスコンテストの開催について

ビジネスコンテストの概要
自社の商品・サービスなどのPRならびにビジネスモデルを競っていただくコンテストを開催します。事前に一次審査を通過された方を対象に、交流会当日に大展示場のメインステージで二次審査(プレゼンテーション)をおこない、上位3社を表彰します。
ビジネスコンテスト参加資格
- 第19回岡山県しんきん合同ビジネス交流会に出展すること。
- 相談機関または協賛機関ではないこと。
- 過去に同コンテストで最優秀賞を受賞していないこと。(グループ会社・関連会社を含む)
- 第18回岡山県しんきん合同ビジネス交流会の同コンテストで優秀賞を受賞していないこと。(グループ会社・関連会社を含む)
ビジネスコンテストの開催の流れ
(1)事前エントリーについて
提出方法:ビジネスコンテストエントリーシートを作成いただきアップロード内の「ビジネスコンテスト エントリーシートはこちらから」よりご提出ください。アップロードにはIDとパスワードが必要となります。IDとパスワードはお取引機関の担当者よりご案内よりご案内いたします。
ビジネスコンテスト エントリー 申込期限日:2025年6月30日(月)
(2)審査方法
1.一次審査(事前審査) 書類審査
審査項目 | ①応募事業の概要(自社の製品、サービスなど概要について) ②新規性・独自性(セールスポイントやオリジナリティなどについて) ③市場性(ターゲット市場の環境などについて) ④事業の見通し(現時点での進捗状況、将来の展望などについて) ⑤自由記述欄(資料は1社につき1点とする) |
---|
※ 二次審査に進出される企業様は最大6社とさせていただきます。
2.二次審査(交流会当日審査)
プレゼン | PRブース展示の演出状況 商品デザイン、パンフレットデザイン 五感に与えるインパクトなど |
---|---|
ビジネスモデル | 商品やサービスの市場性 収益性 地域特性・地元産物活用に対する取組み 事業の成長可能性 |
オリジナリティ | 商品・サービスの独自性、新規性 同業者に対する優位性 |
※ 第19回岡山県しんきん合同ビジネス交流会当日のメインステージにてプレゼンテーションをおこないます。
(3)結果発表および表彰式
評価点の上位3社の表彰式を大展示場メインステージにおいて、閉会式前におこないます。
※受賞企業様は本交流会のホームページなどで公表いたします。
個別商談・相談希望の方

2025年7月以降を予定しております。準備が整い次第あらためて、お取引機関の担当者よりご説明させていただきます。
バイヤー商談のご希望の方

2025年7月以降を予定しております。準備が整い次第あらためて、お取引機関の担当者よりご説明させていただきます。
お問い合わせ先
岡山県しんきん合同ビジネス交流会実行委員会 事務局
おかやま信用金庫 価値創造部 担当:竹内
〒700-8639
岡山県岡山市北区柳町1-11-21
TEL:086-223-7672 FAX:086-226-2288